2013年9月26日木曜日

ペアで揃えたスニーカー、じゃなくて靴下

前回編んだ靴下の模様が好みだったので
もう一足編みました


ブロッキングは自家製ソックブロッカーで


自分用でも良かったんだけど
せっかくなのでダンナ用ということで
サイズを調整して一回り大きく

編み方も二足目なので自分のやりやすい方法に変更

 まず
つま先の切り替え位置から編み始めるところを
Judy’s Magic Cast-On で開始
これで最後のメリヤスはぎを省略
それから
かかと部分の段数マーカーを使った引き返し編みをW&Tに変更

そうだ、
履き口の編み終わりは
1足目も二足目もElastic Bind Offでやってます

着画w


それにしても
甲側は引き上げ編みを使った縦ストライプ
底は裏編みのボーダーなもんで
段の長さが当然違ってくるわけで



編んでいる途中は上が引きつった状態で下がダラーン
こんなでだいじょうぶなのか???

などと不安でしたが
かかとが付いたらちゃんと形になるもんですね
(それでもやっぱり底が緩い感じですが)

あ、
ボーダーが一段おかしなことになっているけど

・・・・・

見なかったことにしよう


2013年9月20日金曜日

月ひとしずく

次の十五夜の満月は8年後
と、テレビでいってましたが



とても大きな月でした


2013年9月18日水曜日

夏糸を伸縮性のある糸と引き揃えて靴下を編む

そろそろ秋だし羽織り物編みたいなと思っているのですが
なかなか絞り込めず


すぐに取り出せた糸で靴下を編んでみました


日本ヴォーグ社刊「ハンドニットのソックス」からMのソックスです



靴下はまるっきり独学なので
今回はちゃんと本の通りに編んでます


特徴はかかと部分の引き返し編みなんですが
掛け目の代わりにマーカーを使います

これが、全段両脇に掛かるもんだから

引くほどじゃらじゃらします

手持ちのマーカーが足りなくなるかと思いました w


で、グレーの糸はレーヨンと麻の夏糸なので
伸縮性がなく、これだけだと当然靴下に向きません

ということで

伸縮性のある糸と引き揃えて使ってみました


写真の編み地は二足目現在途中経過のダンナ用靴下です

奥に写っているキナリのネップヤーン(素材不明)を使っていますが

このネップが編み地をかわいくしてくれました♪


まだこの本に編みたいパターンがいくつかあるので
しばらく靴下編みが続くかも




【送料無料】ハンドニットのソックス
【送料無料】ハンドニットのソックス
価格:1,260円(税込、送料込)

2013年9月9日月曜日

夏の半端糸処分大作戦! 第二弾はディッシュクロス

確か去年の夏の終わりに1玉50円ぐらいで買った
綿100%の糸が色違いで3玉あったので
それぞれ使い切り出来る物を編みたい・・・

と言うことでラベリーのフリーパターンから



デッシュクロス編みました



パターンはフェイスクロスってことだけど
布巾を取り替えようと思っていたところだったので
台所で活躍して貰おうと思います

とても簡単なパターンでワッフル地っぽいのが
とても気に入ってます♪

手持ちぶさたの時にながら編みするのにちょうどいい感じだし
何より“ただ編むだけ”っていうのが何とも私向きw
 



うちの布巾はしばらくこれが定番になりそうです
 
 

2013年9月5日木曜日

夏の半端糸処分大作戦! Tシャツ玉のバスマット完成

Tシャツ玉には”T-shirt Yarn”って言う呼び名があるようで
なるほど

で、出来上がりました

バスマットです
 
配色といい 質感といい
レトロ感が漂う一品に仕上がりました

これでもスチームかけてるんっすよ・・・

お風呂場は暗いのでいつも撮ってる場所で撮影

マットだし
廃材利用だし
歪んでいようが切れ端が出ていようが
気にしない!

これからゲシゲシ足蹴にするんだもん
十分です♪

ダンナのTシャツ3着分使用しました
そして編み糸は
去年の夏に ↑マクラメ編みで作ったマットのあまり他、です
でも、まだまだ半端な夏糸、
あるんだよね・・・