2015年11月27日金曜日

【BOOK】hituji3は禁断の書を手に入れた【LATVIESA CIMDI】

アメリカのAmazonから取り寄せてしまいました。
ラトビアのミトンの本、LATVIESA CIMDI です。


何だか「魔法の書」みたいな雰囲気の立派な本です。

確か2014年秋には日本ヴォーグ社から翻訳本が出る予定・・・だったと思うんですが、
いっこうにそんな気配は無いですし、
以前洋書販売しているところで見かけたときの値段よりも遙かにお安いんですもの。
買っちゃいますって。(前にも言ってるなこのセリフ)



見て下さい。
圧巻の435ページ。自立します。




中は原寸大なのかな?地方毎にパターンと実際編まれたモノが並んで載っています。
パターン数177点ですってよ、奥様。





たとえ編めなくても、眺めているだけで幸せになる色彩豊かなミトンの数々。




民族衣装の土地の方でしょうか?ミトンをはめた写真もあったり。

ラトビア語でテキストはさっぱり分かりませんが
パターンがメインの本で詳しい編み方が載っているわけでは無いので
編み込みが編めれば何とかなるだろうし


「毛糸だま no.160」のミトン特集や「ラトビアの手編みミトン」を見れば
ミトン独特の技法もある程度分かるからその気になればきっと編めるよね。

ラトビア語が分かったらきっと魔法のようにミトンが編めるようになるんだわー
・・・と、妄想膨らむオバなのでした。

そんな素敵な本です。




いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

2015年11月24日火曜日

リサイクルでステッチマーカー作成

やらなくちゃいけないことがあって、
いったん編んでいるものを片付けたんですが・・・

どうしても現実逃避したくて、違うことを始めちゃうわけで・・・

で、何を始めたかというと
使わなくなったキーホルダーのトップパーツを見つけちゃったので
ステッチマーカーを作ってみたり。




小さめのキャラクターモノ
懐かしいのがいくつか出てきたので


・・・懐かしくも無い、なんであるの?と言うのも出てきたりしてますが



タラキュー、ああ、こんな子もいましたっけねぇ・・・
作ってる途中のパーツを撮りたいのに
なぜか奥のカールおじさんにピンが合う。


これだけあればしばらくマーカーに困ること無いわね。



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ


2015年11月23日月曜日

自分用の靴下の完成、適当な着画、そして繰り返す・・・

編み込みにつきものの面倒な糸始末も乗り越え、水通しも済んで
自分用の靴下、改めヨメ靴下が完成しました。


つま先とかかと部分は補強の意味で同色の編み込みにしてあります。




模様の色替え部分で段のずれを消し忘れてたりもするけど、
まぁ、自分用だしあんまり気にしない。
(オット靴下でも気にしなかったな・・・)

赤のショートピッチの段染め糸が
地色となじんで柄がわかりにくくなっているところもあるけど
元々よく分からない柄なので気にしない。

それよりも、この赤系ショートピッチの段染めソックヤーンの
使いどころがあったのが嬉しい。
この糸だけで靴下を編んだらうるさすぎそうで
使えずにずっとしまい込んであったんですよね。




かかと。
最後の最後まで気がつかなかったのですが、
W&Tの回数を間違えたみたいでサイズがちょっと違っちゃってるよう(ノ∀`)
これも自分用だからあんまり気にし・・・次回気をつけます・・・





天気が悪くてちゃんと写真が撮れないので、と言い訳しつつ
いすの上に足を載せての適当着画。

土踏まずの部分の編み込みが締まった感じとほどよい厚みで
気持ちよい履き心地となりました。




と言うことで、オット靴下とヨメ靴下。
メオト靴下と言うことで。

今回、自分用の靴下は模様の都合でオット靴下と同じ目数(72目)で
針の号数を変えてサイズを変えています。
オット→2.5mm針
ヨメ→2.25mm針


で、


・・・ヨメ靴下を作っていたらオットから「同じのがいい」と注文が。
セーター等は着てくれないオットなので言うこと聞かなきゃね(*´‐`)ノシ
まだしばらく靴下編みが続きます。

今回はSSSになりそうなので同時編みで。
あ、編み込み部分はこんがらがるのでいったん分けて交互編みです。




いつもありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

2015年11月19日木曜日

自分用の靴下、編めました

自分用の靴下、改めヨメ靴下が編み上がりました。


が、糸始末×2が待っています。
いつか「糸始末が好き」とか言ってみたいです。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ


2015年11月17日火曜日

毛糸購入、そして編むモノは

前回ブログ記事を書いたときに注文した毛糸が届かないとぼやいていましたが、
その日の夜に発送連絡があり、昨日届きましたヽ(*´∀`)ノ


買ったのはこちらダイヤエポカ。
初めて使う糸ですがメリノウールでスルスルした手触が気持ちのいい糸です。
ドライコースで洗濯出来るらしいから防縮加工してあるんですかね。
色番は338、深みのあるターコイズブルーです。




そしてこの毛糸で編む予定のものは
毛糸だまno.168から



意図せずまたまたサイチカさんのニットです

P.59の志田ひとみさんとサイチカさんのコラボニットです。
もう、一目で編みたいっとなってしまって、
毛糸を検索したらたまたまセールで出ていて、
しかも指定色があるんですもの。

そりゃ、買っちゃいますって。

ただ、編む予定のモノが渋滞していていつ触れるか・・・
と言いつつ順番追い越して行っちゃうかもしれないし。

まぁ、幸せな時間です♪









・・・実は今シーズン、もうこんなに本を買っているんですよね(コソッ)・・・


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

2015年11月15日日曜日

せっかくだから自分の靴下編んでます

しばらく増やさないつもりでいた毛糸をまた買ってしまいました。
でも○ザワヤさん、届くの遅いよ・・・一週間音沙汰が無いよ。
まぁ、すぐ編めるかどうかも分からないので気長に待ちます。

で、
出したソックヤーンを片付けるのが面倒なので
オット靴下改良版の自分用靴下(ヨメ靴下)を編み始めました。


柄は夫用よりもシンプルになっていますが
そこは改良版、

つま先とかかとを同色の編み込みで厚みを付けたり、
三角マチを付けたり、



色数を増やしたりしています。
・・・気がついたら4色も使っていたよ。




いつもありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

2015年11月13日金曜日

夫の靴下が編めました

オット靴下。
水通しも済んで、夫の誕生日に間に合わせることが出来ました。



履いて貰って記念撮影。


ミッ○ーマウスと一日違いの誕生日なのでまだ少し先ですが、
誕生日が特別大事なイベントになる歳でも無いので
そのまま貰っていただきました。

色をもう少し使えば良かったな、とか
鳥柄の配置、ツメをもう少し考えれば良かったな、とか
反省点はありますが、
それは次に自分用に編む靴下に反映させたいと思いますです。はい。


いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

2015年11月10日火曜日

夫の靴下を編んでます

夫の誕生日が近いので靴下を編んでいます。

「柄がいっぱい」、「でもノルディックじゃ無いの」。
というアバウトなリクエストを受けて、
アンデス系?のパターンからいつもの靴下の目数に合わせられる柄を
行き当たりばったりでチョイス。
片側が出来上がり、それを見本にしてもう片方を編む、
というどこまでもアバウトな作り方をしています。


どこがアンデス系?と言われれば鳥柄がそれ系なの。
まぁ成り行き任せにしてはいい感じじゃないかな?


そんで、

わたし、編み込みは右手と左手両方に糸を持って編むスタイルなのですが、
同じ糸を使っているのに右手に持つ糸が捻れてきます。
左手側は平気なのに。


確か小指に糸を巻き付ける持ち方をするときに、
巻きつけ方の違いで捻れる・捻れないが出るって
解説していたサイトがあったよなー
と、思いだし、

逆のまき付け方をするか、巻き付けなくすれば捻れなくなりました。

あーあ、こういうのをちゃんと検証すれば有意義なブログになるのになぁ。


独り言ブログだからいいやぁ( ´ ▽ ` )ノ



いつもありがとうございます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

2015年11月6日金曜日

ねこミトン、完成したニャーっ!!(正誤表も出るよ)

木下あゆみさん「北欧テイストの編み込みこもの」から編んでいた
ねこミトン、無事完成しましたニャーっ♪



気に入りすぎて名前付けちゃいました。


名前は
「左之ねこ田」と「右之ねこ吉」です。
名前だか名字だかよく分からない名付けは適当だから気にしないで下さい。
と言うことで、
ねこミトン改め、ねこ田ねこ吉ミトンとなりました。よろしくね(なにがよろしくなのだろう)


ジト目もちゃんと再現出来てます。
この目にやられて作ったんだもの。力を入れました。

ひげと黒目はガンジーのtablierの残り糸なのニャ


かわいくなりすぎないよう、抜けた仕上がりになるよう、力を?入れました。

そして、
頭の△部分が白とグレーに振り分けられてますが、これはうっかりです。
本当は交互になるみたいですが、気にしません。
何せ自分の中のテーマが、「脱力ねこを作る」ですから多少の違いは気にしません。

後は、耳は別パーツで作った物を縫い付けることになっていますが、
面倒なので編み付けました。
それから、指でかける作り目のところを今回も一目ゴム編みの作り目にしております。

あ、肝心の使用糸は
リッチモアのパーセントのところ、
パンドラハウスで購入したピュアメリノ合太(白・緑)、なぜかトルコ製の英國純毛合太(黄・グレー)。

そしてそして、
本日、出版元の誠文堂新光社さんから、正誤表が出来た旨の連絡とそのPDFを頂きました。
サイトにも正誤表(PDF)を載せると言うことでしたが、確認したところ現時点(2015.11.06)ではまだのようです。こちらの出版社は訂正は各本の紹介ページお知らせページに載せる形式のようなので必要な方はチェックしてみて下さい。

ちなみに訂正があるのは、
「雪と北風のハーフミトン(p.75)」、
「ダイヤのミトン(p.78)」、
「ねこミトン(p.79)」
以上三点です。

木下あゆみ様、誠文堂新光社・担当者様、ありがとうございました。


さてさて、次も小物を急いで編むニャッ!




いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

2015年11月4日水曜日

ねこミトン、編み図の訂正について木下あゆみさんからお返事

10月30日にツイッターの木下あゆみさんのアカウントにツイを投げて
昨日お返事を貰いました。

後日出版社のサイトに訂正版が掲載される予定だそうです。

よかったよかった。


そして、
左右のサイズがおかしくなった為、片方を解いて訂正した私のねこミトン


本体が無事?に編み終わり、只今親指を編み出し中。





いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

2015年11月3日火曜日

ねこミトンを編みながら右手の使い方を矯正

今日は文化の日(祭日が全く頭に入っていない人です)だそうで、
文化的に家で編み物三昧しようか、
天気がいいからドライブでも行こうか、
迷うところです。

さて、
木下あゆみさんの「北欧テイストの編み込みこもの」から編んでいるねこミトンですが、
右手の本体を編んだので左手を編み始めました。



久しぶりの編み込みなのでテンションの調整に四苦八苦。
四苦八苦ついでに地糸を持つ右手の使い方も矯正してみることに。

要はアメリカ式の手の使い方なんですが、
早編みの人は糸をかける際に編み棒から手を離さないでかけられるでしょ。
それが出来るようになりたいなと思いまして。

ちょっと手が緊張して、手首が凝るけど、
少し進んだら手を止めてネットを見てみたり、
またちょっと進んでは編み物本を眺めたりしつつ。

まぁまぁ出来るかなって具合になってきたところで、
指の位置まで後どのくらいかなと右側と見比べたら
すでに親指の入る高さ過ぎてるΣ(゚Д゚;)
うわ、また調子に乗って編みすぎた!

・・・と思ったら・・・・


右側よりも緩く編みすぎて親指の段まで来ていないのに高さを超えてました・・・。
あー、ちゃんと分かるように比較写真を撮れば良かった。

誤差の範囲なんて言えない位、見事にサイズが違ったので





すぱっと解いて




仕切り直しです。


そして、
編み図の問い合わせの返事はまだ貰えていません・・・。






いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ