2013年11月20日水曜日

この生き物は何ですか? いいえ靴下です


”手編み靴下研究所”から編んでいた
花柄の編み込みソックスが出来上がりました

かーわいい ♪

・・・・

抹茶色を選んだが為に北欧テイストが和風テイストになってしまったので
かかととつま先の色を変えて抵抗しました

が、敗北・・・・orz


総編み込みで伸縮性はありませんがモコモコで暖かいヨー
予想はしてたので室内履き専用って事で糸もメリノウール100%ダヨー

今回かかとは「はめ込みヒール」であとから作るタイプですが、
この本では別糸をヒール部分に編み込んでおいて、目を拾いながら開腹、ではなく
ヒール部分の目を休め、別糸の作り目を作って編み進める、
と言う方法をとっています。

最初はなんで?ピロピロ開いてたら落ち着かなくって編みにくいじょ
なんて思ったのですが、取りあえず言うことを聞いて指示通りにやってみました


このやり方の利点は目を拾う時に納得しました
特に編み込みの場合
後ろからの拾い目がどこを拾えばいいのかわっかりづらい(T^T)
でも別糸の作り目のおかげで拾う場所が見やすくなります

これが普通に別糸を編み込んだところから拾っていたら撃沈してたかも

言うことを聞いてよかった

と言うことで完成!!


ニットプロ カーボンズ付け替え輪針のセット

買っちゃった・・・・・♪



どーんと限定セットです

靴下編みに細い号数のカーボンズを使っていて
金属の針先でするっと糸をすくえ
カーボンズの滑りすぎないホールド感がとても気に入っていたので
太めの号数でも使ってみたいと思っていたんです

でも結構高いし
単品で買いそろえようかセットでまとめて買ってしまうか
悩んでいたところにこの限定セット見つけちゃって

普段のセットとほとんど同じ値段で
針は2本多いしショールピンも付いているんだから
お買い得でした


さて、針についてですが

針は全てミリ表示でシルク印刷かな
いつもの印刷なのでコートしないと禿げます。絶対。

写真はコネクター部分、あ、文字に傷が入ってるヽ(`Д´)ノ
針先

金属とカーボン、異素材の組み合わせなので
接合部分の引っかかりはどうなのよ?
と気になる人はいると思います

現在4.5mm針を使って 2/48番手のメリノウール6本引きそろえの糸で
スワッチを編んでいますが、特に引っかかることも無く編めています

今編んでいる糸、するっするのフワフワで
ノバメタルだと気を許すとするっと針が抜けて大惨事になるんですよ
でもカーボンズはいい具合に針にとどまってくれてます

また、普段はノバメタルを使っているのでとても軽く感じます
竹針ぐらい??
ノバメタルの持ってることを自覚する重さも心地いいけど
カーボンズの負担の掛からない軽さもいいなー

気を付けとかなきゃと思うのは針の付け替え時
本体のカーボン部分を持ってコードを付け替えないように
気を付けといた方がよさそう
金属とファイバーの接続は樹脂で接着だと思うので、強くねじったら取れるかも
これはスペクトラ(アクリル製)で経験済み

上から、カーボンズの固定輪針(2mm)、カーボンズ4.5mm、スペクトラ、ノバメタル、匠





さて、いい物を買ったんだし、
それに見合った物を編めるようにならなきゃね
編むぞー♪



2013年11月18日月曜日

編み込みは両手編み(フランス式+アメリカ式)

元々アメリカ式で小学生から編み物を始めて、
途中ブランクが有りながら結婚して再開した時に
編み物本がフランス式であることに気がついて
(それまでまともに本を見て編んだことが無かったんです;)
フランス式に矯正・・・したつもりがなぜかロシア式になり、
You Tube先生の元、今度こそフランス式に矯正して
現在に到っています

ああ、ネットがある今って素敵

その甲斐あって、編み込みを編む時は両方の手に糸をかけて
編めるようになりました。


左手にベース糸
右手に配色糸

色を持つ手を間違えなければ裏で糸が絡むことも無く
スムーズに編めるのが利点です
2色までなら楽勝です

3色からは・・・まだちょっとぎこちないのでしたw

そういえば、強者は平編みを表を見たままで往復できるとか
いつか挑戦してみよう
いつか、ねw


新刊:手編み靴下研究所 から 花柄の編み込みソックスを編んでます

林ことみさんの新刊、手編み靴下研究所から
花柄の編み込みソックスを編んでます


んーーーーーー

花柄???

何だか色のせいかとても和風に見える・・・

端で見ていた夫は
”グリーンスネークカモン♪”
とか言ってるし・・・

本の内容としては

靴下編みのバリエーションの少ない私には
編み方の種類がこんだけあるのかと勉強になります

ただ、提示してある作例はかわいいのだけれど個性的な物が多くて
実用向きでは無いかなという印象
既刊の“編み地を楽しむリストウォーマー”からの
流用編み地も何点かあります
(ぱらぱら見てたらリストウォーマー編みたくなってきた)

あと、使用糸がちょっと太め
指定針4号がほとんどです

まぁ、研究ですからね
ちょっと太めがちょうどいいのかも

ということで我流から脱皮するべく
この本で色々研究したいと思います♪

【送料無料】手編み靴下研究所 [ 林ことみ ]
【送料無料】手編み靴下研究所 [ 林ことみ ]
価格:1,575円(税込、送料込)

2013年11月17日日曜日

Frost on Leave でブリオッシュステッチ体験

ラベリーで日本の方のデザインした帽子を編みました



ブリオッシュステッチって編み方なんだそうですが
にょきにょき生えている葉っぱがどんな風に出来ているのか
気になって挑戦してみました

模様が出てくるまでは自分が何をしているのかわからなかったんだけど
葉っぱが見え始めてからがぜん楽しくなってくるパターンでした

裏のカナリアイエローがキンキンでかわいい
編み目を揃えるにはまだまだ修行が足りないので
また別の色で編んでみようかな

寝起きの状態で撮ったので本人ボロボロです

さてさて、着画

思いついて付けてみた大きなボンボンは
もうちょっと刈り込んで一回り小さくなってます





2013年11月11日月曜日

なぜかラバーダックの帽子を編む

どーん



家人にリクエストされたのでラバーダックの帽子を編みました

イヤーフラップ付きです
しかも編みこみです


ミニチュアサイズですがね


今回も雰囲気で編み始めたのでゲージなんか計るはずもなく
せっかくの雪の編みこみが高さの都合で半分までしか編めずw

それでもジャストサイズに仕上がったので
満足



朝日を浴びる手乗りラバーダック